INFO
お知らせ・読みもの
-
天然ゴムは分解される? 生分解性のしくみとRebburの環境素材開発とは
なぜ“生分解性素材”が今注目されているのか 持続可能な素材が求められる時代に 私たちがものづくりに携わる中で、年々強く感じるのが「環境に配慮された素材開発」への社会的な要請です。海洋プラスチック問題やCO₂排出削減、資源循環の必要性など、地球規... -
食品廃材×天然ゴムで生まれた“サステナブル素材”Rebburとは?
ゴムに“食品廃材”を混ぜる? 新素材の正体とは 「ゴムに卵の殻を混ぜる」──もしそんな話を聞いたら、驚かれるかもしれません。ですが、私たちは本気で取り組んでいます。Rebbur(リバー)は、江北ゴム製作所が立ち上げた、これまでにない発想の素材開発プ... -
大阪高島屋のポップアップストア出店
6/11(水)より、大阪高島屋7階催事場にてRebbur製品を販売いたします! 弾力性に優れた新素材を、実際に手に取って体感できる貴重なチャンスです。お近くにいらした際には、ぜひお立ち寄りください。 ■ NEW NORMAL〈OAD 2025展〉会期:6月11日(水)~16... -
メディア掲載情報|【AXIS Web】2025年6月4日公開
2025年6月4日公開の【AXIS Web】サイト上で、「Rebbur」を掲載いただきました。「東京ビジネスデザインアワード」(TBDA)の受賞者インタビューとして、当社社長とデザイナーの土井智喜氏への取材を通じ、取り組みの背景や製品と素材について分かりやすく... -
HITOHACHIさんでRebbur PLANTERを購入いただけます
“植物と長く楽しむ暮らし”を丁寧にサポートしてくれる観葉植物の専門店「HITOHACHI」さんのパサージュ青山店で、Rebbur PLANTERを取り扱っていただいております。 スタイリッシュで温かみある店内には、豊富な植物と鉢のセレクションが並び、心地よい空間... -
メディア掲載情報|【東京新聞】2025年3月29日発行号
2025年3月29日(土)発行の【東京新聞】紙上で、当社の「rebbur」製品に関する取り組みを掲載いただきました。当社社長への取材をもとに、取り組みの背景や製品と素材について分かりやすく紹介いただき、東京インターナショナル・ギフト・ショー「第17回LI... -
メディア掲載情報|【日経MJ】2025年3月7日発行号
2025年3月7日(金)発行の【日経MJ】紙上で、当社の「rebbur PLANTER」を掲載いただきました。「食品の廃棄素材+天然ゴムの鉢」として紹介されています。 -
「ベストサスティナビリティ賞」を受賞! 東京インターナショナル・ギフト・ショー春2025「LIFE×DESIGN」アワード
東京インターナショナル・ギフト・ショー「第17回LIFE×DESIGN」のLIFE×DESIGNアワードにおいて、当社の「Rebbur PLANTER(リバープランター)」がベストサスティナビリティ賞を受賞しました! この度の受賞は、皆さまの温かいご支援と投票のおかげです。心... -
「ギフト・ショー:LIFE×DESIGN」出展は、2/14(金)までです!
2/12(水)から始まった「東京インターナショナル・ギフト・ショー:LIFE×DESIGN」にて、多くのお客さまに弊社ブースをご訪問いただいき、感謝しております。皆さまからいただいた貴重なご意見やアドバイスを取り入れながら、3月に予定している発売に向け... -
2025年2月12日開催の「東京インターナショナル・ギフトショー:LIFE×DESIGN 」で発表・展示します。
ゴム製品の製造開発を手掛ける江北ゴム製作所(本社:東京都足立区、工場:東京都足立区・山梨県富士吉田市/代表取締役社長:菅原健太)は、食品業界で廃棄される未活用材と天然ゴムを融合した自然素材「Rebbur(リバー)」を開発し、プランターとして商...
1